VR(仮想現実)は、WEB上に仮想空間を構築、その映像を体験者が見る事で、あたかもその場にいるような感覚を提供する技術の相称です。
この技術を真っ先に取り入れたのがPlay Station等に代表されるゲーム機だった事もあり、ほんの数年前までは一般的に”ゲームの技術”と思われていましたが、最近では、地震や河川氾濫等の再現動画や高所訓練用動画、定点カメラによる安全確認等様々なシーンで活用されています。
特に、昨今の新型コロナの影響により外出や対面営業の自粛を余儀なくされた旅行業等ではこの技術を応用し、自宅にいながら観光気分を味わえるオンラインVR旅行を提供している他、不動産業では賃貸・分譲住宅等の物件を自宅から内見・内覧できるVRサービスを提供したり、イベント業では会場を使っての混雑を避けるためセミナーや製品デモをオンライン化し新商品等をVR(仮想現実)で提供する企業も増えていています。
旅行業等では、その特性から動画形式で提供されているVR(仮想現実)コンテンツですが、弊社が最も得意としているのが360度の静止画による不動産・展示会向けのコンテンツです。
VR(仮想現実)内にリンクを設置する事で、部屋から部屋へ、フロアからフロアへ移動しながら全方位を再現する事が可能です。
microVRは、貴社所有の3D製品データをVRコンテンツ化するパッケージサービスです。大き過ぎて展示が難しい製品やオーダーメイドの為常設展示が難しい製品等の訴求に最適です。